2021年03月21日
糖質制限に注意する方
ブログ
「糖質制限の教科書」江部康二著より引用
目次
腎臓病とたんぱく質
慢性腎炎の方が利用者でみえました。腎臓病はたんぱく質制限を指導されるためご本人も控えがちになります。(過剰摂取をしないように話をされるのでしょうが、年配者は
できるだけ食べないようにと短絡的に考えてしまうのだと思います)その結果、エネルギー量や筋肉量が減ってしまい体調が悪くなってきます。その方も歩行の機能が徐々に低下してきたためデイサービスを利用することになりましたが、軽い運動を行っただけですごく疲れてしまう状態でした。担当の栄養士さんと相談してできるだけたんぱく質と脂質の量を上げる工夫をしていただくようお願いしました。栄養士さんもご理解のある方で糖質を制限してたんぱく質、脂質を増やす食事を指導していただくことができました。脂肪をたくさん摂ることでエネルギーになりますので良質なオリーブオイル、バター、ココナッツオイルなどを食卓に常備して日々摂るようにされると徐々に元気が出てきました。糖尿病の数値もよくなったと喜んでみえました。腎臓病の方はたんぱく質は腎臓に悪いとの思い込みがあるため食べることに抵抗があったようですがある程度食べても腎機能には影響してこないようでした。この経験から腎臓の数値がかなり悪化していない場合以外は医師や栄養士さんと相談して糖質制限と、ある程度のたんぱく質摂取が大切だと感じました。栄養士さんから具体的な摂取量を指導していただけると食事に反映ができ結果につながります。今回は一つの例として取り上げました。栄養療法はその方により、合う合わないがあります。決して強制されるべきものではありません。
糖質制限食でよくある間違い
糖質制限にチャレンジしてパワーダウンになる方に多いのは「制限」という言葉からすべての食材も控えていしまうことが多いようです。糖質(ブドウ糖)からのエネルギー源を絶つことになりますので、たんぱく質と脂質はこれまで以上に食べないといけません。できれば今までの倍量を勧めています。食が細い方についてはバター、ココナッツオイル、オリーブオイルをできるだけ摂っていただきます。肉や魚も十分に摂れるようになると、ビタミンB群、鉄分が摂取できるようになり体内のサイクルが回りだし糖質制限が成功します。時としてたんぱく質を取り始めるとおなかが張ってくる方がみえますが、消化機能が低下している状態ですから食べれるものを少しづつ増やしていくことで食べれるようになります。
当院では糖質制限をメディカルトレーナーとして
サポートするプログラムもあります。
シェアする
ARCHIVE
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月