BLOGブログ

2023年10月10日

柳生新陰流から学ぶ

ブログ

こんにちは、久屋大通駅から徒歩1分の久屋整体です。

柔道整復師は武道から派生した日本独自の医療系資格です。

武道には「殺法」と「活法」があり、表裏一体として進歩発展してきた歴史があります。

「殺法」は武技そのもので当身技、投技、締技、関節技、固技が属します。

「活法」は傷ついたものの治療法です。骨折、脱臼、打撲、捻挫などの外傷を治します。

戦国時代は出血、仮死者に対する蘇生法も含まれていました。(これらは柔道整復には含まれません)

僕は柔道整復師を取得してから、「武道、武術」に興味をもち様々な書籍を読んできました。

一時期には月刊誌「武道」も毎月読んでいた時期もあります。

武術研究家甲野善紀さんの本は、治療法やトレーニングにも大変役立つことが多く勉強させてもらいました。

そんな本の中でも繰り返し読んでいる書籍があります。

「負けない奥義 柳生新陰流宗家が教える最強の心身術」柳生耕一平厳信著です。

この本は「殺法」を基にからだの使い方、こころの持ち方、人生哲学を教えてくれます。

僕は施術を行う上で「三摩之位」という学習論を参考にしています。

丸い円の上に三つの点が打ってあり、それが「習い」「稽古」「工夫」を表しています。

【先達の教えを学ぶのが習い。その教えに近づくために先鍛万錬の稽古を重ね、自分自身の身体で剣をどう使

うかを工夫する。この一連のプロセスを三つの点で、若いりやすくシンボライズしたもの】(以上引用)とあります。

日々漫然と施術を行うのではなく、勉強をして施術を実践しさらに効果を高めるように工夫をすることを心が

ける「三摩之位」は、この本を時々読み返して肝に銘じています。

現代社会を生き抜くヒントが満載で男性諸氏には特におすすめの本です。

#整体#マッサージ#肩こり#骨盤矯正#筋膜リリース#腰痛#肩甲骨#分子栄養#糖質制限#痩せる#膝痛#偏頭痛#首コリ#久屋大通#姿勢改善#美容整体#自費リハビリ#冷え性#ストレス#全身矯正
#捻挫#名古屋整体#栄整体#首の痛み#四十肩#五十肩#腕の痛み#股関節痛#背中の痛み#側弯症#腰部痛

SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

Webからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

052-212-8180