BLOGブログ

2024年11月23日

足踏み健康法

ブログ

こんにちは、久屋大通駅から徒歩1分の久屋整体です。

子供の頃にときどき父親の足踏みをしました。

今の若い方は「足踏み」をご存じない方が多いでしょうね。

うつぶせ寝で寝ている父親の足裏(土踏まず)を自分が両足で足踏むをするマッサージのことです。

土踏まずは足底筋という筋肉が足の骨のアーチに張っていますから踏むことで血流が良くなります。

よく歩いて疲れたときにはこの足底筋が張っていますから誰かに踏んでもらうと疲れがとれます。

また足裏にはさまざまな体の不調に効く経穴もあるようですからよい刺激になるようです。

足底筋は筋筋膜経線でも踵を回り背中を上がって後頭部から額へ走り眉毛のある前面隆起に到着しています。

これは「スーパーフィシャルバックライン」と呼ばれる筋筋膜のつながりです。

施術するときにはほとんどの方の足底筋を触診して硬結(筋繊維の硬いところ)をゆるめます。

同時に中足骨(足の指の骨)の間にある骨間筋の硬結もゆるめています。

この筋肉群をゆるめるだけでも足から腰周りが若干ゆるみます。

ですから、このからだのつながりを考えると、足踏みをしてもらえば同等の効果が期待できます。

昔の家には青竹踏み器があり、今でいうセルフケアを上手に取り入れていたのでしょうね。

※ 青竹踏み器は30cmほどの太い竹を半分に割り、かまぼこ型の上部を立位で足踏みする健康器具です。

僕もときどき娘に足裏を踏んでもらいますが、とても気持ちがよくなり毎回寝てしまいます。

足の血流代謝の悪い方は足踏みをすると循環が良くなり、ふくらはぎや腿の筋肉の張りが改善できます。

単身の方はご自分で青竹踏み器を使うか、足裏の押すと痛い筋肉ポイントを探して指圧してみてください。

足踏みをしてあげる時の注意は、軽めに加減して踏むようにしてください。(骨ではなく筋肉を踏むこと)

#整体#マッサージ#肩こり#骨盤矯正#筋膜リリース#腰痛#肩甲骨#分子栄養#糖質制限#痩せる#膝痛#偏頭痛#首コリ#久屋大通#姿勢改善#美容整体#冷え性#ストレス#全身矯正#捻挫#名古屋整体#栄整体#首の痛み#四十肩#五十肩#腕の痛み#股関節痛#背中の痛み#側弯症#腰部痛#スポーツ整体#新型コロナワクチン後遺症

SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

Webからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

052-212-8180