BLOGブログ

2023年03月16日

自律神経と季節

ブログ

こんにちは、久屋大通駅から徒歩1分の久屋整体です。

ここ数日の暖かさで桜通大津の交差点には枝垂れ桜が咲き始めました。

あと数日でお彼岸に入りますから、長かった冬の寒さもようやく終わりのようです。

僕たちの身体は季節ごとの気圧や気温の変化に対応しながら生きています。

自律神経が変動して季節の変化に身体が順応するようになっているようです。

四季に対応する「年内リズム」があり、夏はリラックスする副交感神経が優位になることで暑さをかわし、

冬は寒さに備えて交感神経が優位になります。春と秋はその中間で、春は冬の交感神経優位から夏の副交感神

経優位になるプロセス、秋は夏の副交感神経優位から冬の交感神経優位に移るプロセスです。季節の変わり目

は自律神経の揺さぶりを感じやすく、だからこの季節は特に体調を崩しやすいのです。

これから暑い日も多くなってきますが、これからの季節で冷房によって身体を冷やさないことも大切です。

僕たちは発汗により体温を調整しています。暑くなれば汗腺から水分を外に出して気化熱で体温を下げ、寒い

時には汗腺を閉じて体温を上げるシステムがあります。長時間の冷房は人間の発汗作用が機能不全を起こすこ

とにつながります。現代人の冷え性や低体温も過剰なエアコンによる原因ともいわれています。
                    「やめてみるだけで病気は自分で治せる 安保徹著より参考」

暑い日は汗をかくという、なるべく自然に生きることが本来の自律神経を活性できるようです。

これからの春から夏にかけてはよく運動をして、そして汗をかいて身体を整える季節だと思います。

春は新年度という意味においては新しい年の始まりでもあります。

我々の中にある交感神経を味方につけて新しい年度をスタートさせましょう。

#整体#肩こり#骨盤矯正#筋膜リリース#腰痛#肩甲骨#分子栄養#糖質制限#痩せる#膝痛#偏頭痛#首コリ#久屋大通#姿勢改善#美容整体#自費リハビリ#冷え性#ストレス#エクササイズ#全身矯正
#捻挫#名古屋整体#栄整体#首の痛み#四十肩#五十肩#腕の痛み#股関節痛#背中の痛み#側弯症#腰部ヘルニア#脊柱管狭窄#ワクチン後遺症#骨折後遺症#捻挫後遺症#オーソモレキュラー療法


SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

Webからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

052-212-8180